【初心者向け】ブログの始め方【WardPressクイックスタート】

ブログを始めたい人「WardPressクイックスタートを利用してブログを始めたいけど具体的な方法を知りたいな…。」
こういった疑問に答えます。
本記事のテーマ
記事の信頼性
記事を書いている僕は、ブログ歴一年ほど。
僕自身はWardPressクイックスタートを利用してブログを開設しました。
記事を読み終わるころにはあなたもブロガーの一員です。
ではさっそく見ていきましょう。
【初心者向け】ブログの始め方【WardPressクイックスタート】

まずはエックスサーバーにアクセスします。下記からどうぞ。
»エックスサーバー
こちらの画面に飛んだら、「まずはお試し!10日無料!」をクリックします。
続けて、「10巻無料お試し 新規お申込み」をクリックします。
サーバーの契約内容を入力します。下記の内容でオッケーです。
- サーバーID:そのままでok
- プラン:スタンダード
- WardPressクイックスタート:チェックする
上記のWardPressクイックスタートはドメインを「Xserverドメイン」を利用して取得します。
ドメインの取得サイトのメリット・デメリット
ドメイン取得サイト | メリット | デメリット |
Xserverドメイン![]() |
ブログの開設が早い | 少しお金がかかる |
お名前ドットコム![]() |
コスパがいい | ブログの開設に時間がかかる |
※「お名前ドットコム」を利用してドメインを取得する場合は、別記事にてまとめているのでよかったらどうぞ。
→マナブログから学ぶブログの始め方
具体的な方法は下記に従ってください。
- WardPressクイックスタート:☑
- サーバーの契約期間:12ヶ月
サーバー契約期間は12ヶ月がオススメです。一年間を安く契約できるためブログの継続にもつながると思います。
取得ドメイン名とブログ名とユーザー名とその他の個人情報を入力します。
※注意点ですがドメイン名は一度決めると変更できませんので慎重に選びましょう。また、ドメイン名は他の人と重複できないため早い者勝ちです。
- ドメイン名:
ryoblog01.com
ブログ名:ryoblog
上記のように、ドメイン名とブログ名を統一することをオススメします。わかりやすく見栄えがよく見えます。
ドメイン名の末尾には日本で使用率が高い .com
, .jp
あたりがオススメです。
他の入力が終わったら、「Xseverアカウント登録へ進む」をクリックします。
ここからはエックスサーバーアカウントの登録になります。
個人情報を設定します。
登録区分は「個人」でオッケーです。
お支払方法はクレジットカードまた翌月後払いからお選びください。
「利用規約と個人情報の取り扱いについてに同意」にチェックして「次へ進む」をクリックします。
登録したメールアドレスに届いた認証コードを入力して完了です。
しばらくするとWardPressからメールが届きます。
先ほど登録したユーザー名またはメールアドレス、パスワードを入力してログインします。
上記の画面が開いたら完了です。
※ブログを開設した方が合わせて読んだ方がいい記事を下記にまとめました。
お疲れさまでした。